マダイ
1.2-5.3 kg 2-5 枚
マダイ
0.8-1.5 kg 0-4 枚
船長コメント:
4月20日(火) 小潮
・・・・・
■真鯛
数:2-5枚
大きさ:1.2-5.3kg
竿頭:5.3kg高橋さん
他に3.7kg3.5kg真鯛が釣れています!
・・・
■真鯛
数:0-4枚
大きさ:0.8-1.5kg
竿頭:津山さん
他にアジ、サバ、メジナ
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:1.2kg前後
・・・・・
いつもご覧いただきありがとうございます!
キタキタ、5.3kg!
さらに3.7kg!
そして3.5kg!
大型真鯛がヒット中!
剣崎沖の広い範囲で大型真鯛も釣れて、1kg前後の真鯛も上がっています!
魚影はよく入り、パタパタと右舷、左舷の竿が曲がり真鯛が連発する場面が数回ありました!!
多数のアジもヒットしています!
___
■潮の流れ
6-9時 船は▲北向き ←西へと流れる潮
9-11時 船は▶︎東向き ↓南へと流れる潮
11-13時 船は▼南向き 流れのゆるい潮
___
■ノッコミシーズンに釣れやすい魚
・真鯛 ・黒鯛 ・石鯛 ・イサキ ・メジナ
・アジ(20-40cm超え) ・サバ
______
【仕掛け/タナとり注意点】
■仕掛けの長さは10m、クッション1mがおすすめ
□タナ合わせは糸の1mマークを数えて、しっかりとタナ合わせ!
□リールのデジタルメーターを使用したタナ合わせは2m-5mずれます!
□1名、2名のコマセカゴが2-5m下がるとヒット数は激減!
□コマセは効かせて!全くまかないと魚が寄り付きません(船の数が多い土日はコマセを効かせて欲しいです)
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い→南 -
波高:-
天候:晴れ
2021年04月19日
マダイ
0.8-4.8 kg 0-4 枚
マダイ
1-3.7 kg 0-2 枚
船長コメント:
4月19日(月) 小潮
・・・・・
■真鯛
数:0-4枚
大きさ:0.8-4.8kg
竿頭:路川さん
他にイサキ、メジナ、アジ、サバ
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:1-3.7kg
竿頭:秋谷さん
他にメジナ、アジ、サバ
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:1kg前後
・・・・・
いつもご覧いただきありがとうございます。
きてます、きてます大型真鯛!
4.8kg!
3.7kg!
他にも1kg前後の真鯛が釣れています!
ノッコミ場は餌取りが多い時間帯があります。
通常時のコマセカゴはよく出るように開いてもらい
真鯛が釣れている時はコマセを多く
餌取り、フグが多い時はコマセを少なめ
に調節してみてください。
ノッコミ場、漁礁スポットでも真鯛はヒット!
漁礁も反応は高く入り、真鯛、アジ(20-40cm超え)がヒット。
___
■潮の流れ
6-9時 船は▲北向き ↓南へと流れる潮
9-13時 船は▶︎東向き 流れのゆるい北西への↖︎潮
___
■ノッコミシーズンに釣れやすい魚
・真鯛 ・黒鯛 ・石鯛 ・イサキ ・メジナ
・アジ(20-40cm超え) ・サバ
______
【仕掛け/タナとり注意点】
■仕掛けの長さは10m、クッション1mがおすすめ
□タナ合わせは糸の1mマークを数えて、しっかりとタナ合わせ!
□リールのデジタルメーターを使用したタナ合わせは2m-5mずれます!
□1名、2名のコマセカゴが2-5m下がるとヒット数は激減!
□コマセは効かせて!全くまかないと魚が寄り付きません(船の数が多い土日はコマセを効かせて欲しいです)
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:-
天候:晴れ
0.8-4.8 kg 0-4 枚
マダイ
1-3.7 kg 0-2 枚
船長コメント:
4月19日(月) 小潮
・・・・・
■真鯛
数:0-4枚
大きさ:0.8-4.8kg
竿頭:路川さん
他にイサキ、メジナ、アジ、サバ
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:1-3.7kg
竿頭:秋谷さん
他にメジナ、アジ、サバ
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:1kg前後
・・・・・
いつもご覧いただきありがとうございます。
きてます、きてます大型真鯛!
4.8kg!
3.7kg!
他にも1kg前後の真鯛が釣れています!
ノッコミ場は餌取りが多い時間帯があります。
通常時のコマセカゴはよく出るように開いてもらい
真鯛が釣れている時はコマセを多く
餌取り、フグが多い時はコマセを少なめ
に調節してみてください。
ノッコミ場、漁礁スポットでも真鯛はヒット!
漁礁も反応は高く入り、真鯛、アジ(20-40cm超え)がヒット。
___
■潮の流れ
6-9時 船は▲北向き ↓南へと流れる潮
9-13時 船は▶︎東向き 流れのゆるい北西への↖︎潮
___
■ノッコミシーズンに釣れやすい魚
・真鯛 ・黒鯛 ・石鯛 ・イサキ ・メジナ
・アジ(20-40cm超え) ・サバ
______
【仕掛け/タナとり注意点】
■仕掛けの長さは10m、クッション1mがおすすめ
□タナ合わせは糸の1mマークを数えて、しっかりとタナ合わせ!
□リールのデジタルメーターを使用したタナ合わせは2m-5mずれます!
□1名、2名のコマセカゴが2-5m下がるとヒット数は激減!
□コマセは効かせて!全くまかないと魚が寄り付きません(船の数が多い土日はコマセを効かせて欲しいです)
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:-
天候:晴れ
17:46
| 釣果
2021年04月16日
マダイ
1-8 kg 0-2 枚
マダイ
1-2.4 kg 0-2 枚
船長コメント:
4月16日(金) 中潮
・・・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:1-8kg
竿頭:下村さん
他に大アジ(40cm超え)
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:1-2.4kg
竿頭:浜田さん
他に大アジ、サバ、メジナ
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:0.8-1.5kg
他に黒鯛、メジナ、ジャンボイサキ、アジ、サバ
・・・
■潮の流れ
6-9時 船は▲北向き ↓南へと流れる潮
9-13時 船は▲北向き ←西へと流れる潮
・・・
いつもご覧いただきありがとうございます。
キタキター、超大型真鯛!
8kgをゲット!
連日の大型ヒットに続き、超大型真鯛が釣れました!
これから超大型真鯛の登場も続くかも?!
他にも1-2kg真鯛、40cmを超えるアジなども釣れています。
剣崎沖を広く探って黒鯛、メジナ、イサキなどもゲット!
■ノッコミシーズンに釣れやすい魚
・真鯛 ・黒鯛 ・石鯛 ・イサキ ・メジナ
・大アジ ・サバ
______
【仕掛け/タナとり注意点】
■仕掛けの長さは10m、クッション1mがおすすめ
□タナ合わせは糸の1mマークを数えて、しっかりとタナ合わせ!
□リールのデジタルメーターを使用したタナ合わせは2m-5mずれます!
□1名、2名のコマセカゴが2-5m下がるとヒット数は激減!
□コマセは効かせて!全くまかないと魚が寄り付きません(船の数が多い土日はコマセを効かせて欲しいです)
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:-
天候:晴れ
1-8 kg 0-2 枚
マダイ
1-2.4 kg 0-2 枚
船長コメント:
4月16日(金) 中潮
・・・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:1-8kg
竿頭:下村さん
他に大アジ(40cm超え)
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:1-2.4kg
竿頭:浜田さん
他に大アジ、サバ、メジナ
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:0.8-1.5kg
他に黒鯛、メジナ、ジャンボイサキ、アジ、サバ
・・・
■潮の流れ
6-9時 船は▲北向き ↓南へと流れる潮
9-13時 船は▲北向き ←西へと流れる潮
・・・
いつもご覧いただきありがとうございます。
キタキター、超大型真鯛!
8kgをゲット!
連日の大型ヒットに続き、超大型真鯛が釣れました!
これから超大型真鯛の登場も続くかも?!
他にも1-2kg真鯛、40cmを超えるアジなども釣れています。
剣崎沖を広く探って黒鯛、メジナ、イサキなどもゲット!
■ノッコミシーズンに釣れやすい魚
・真鯛 ・黒鯛 ・石鯛 ・イサキ ・メジナ
・大アジ ・サバ
______
【仕掛け/タナとり注意点】
■仕掛けの長さは10m、クッション1mがおすすめ
□タナ合わせは糸の1mマークを数えて、しっかりとタナ合わせ!
□リールのデジタルメーターを使用したタナ合わせは2m-5mずれます!
□1名、2名のコマセカゴが2-5m下がるとヒット数は激減!
□コマセは効かせて!全くまかないと魚が寄り付きません(船の数が多い土日はコマセを効かせて欲しいです)
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:-
天候:晴れ
17:27
| 釣果
2021年04月15日
マダイ
1-3.2 kg 2-7 枚
マダイ
0.8-3.3 kg 1-2 枚
船長コメント:
4月15日(木) 中潮
・・・・・
■真鯛
数:2-7枚
大きさ:1-3.2kg
竿頭:三浦さん
他にアジ
・・・
■真鯛
数:1-2枚
大きさ:0.8-3.3kg
竿頭:中村さん
他にアジ
・・・
他には黒鯛、メジナ、イサキ、アジ、サバなども釣れています。
・・・・・
いつもご覧いただきありがとうございます!
3.3kg、3.2kgの大鯛が釣れています!
連日、賑わいを見せるノッコミ真鯛釣り!
最近は大鯛が釣れるようになりさらに盛り上がってきています!
メインの真鯛以外にも黒鯛、メジナ、イサキなども釣れる大魚群あり!
大アジは40cmを超え、手応えのある強い引き。
ノッコミシーズンの剣崎沖では色々なヒットをお楽しみいただけます。
【剣崎沖で釣れている魚】
・真鯛 ・黒鯛 ・石鯛 ・メジナ ・イサキ
・大アジ ・サバ
【仕掛け/タナとり注意点】
■仕掛けの長さは10m、クッション1mがおすすめ
□タナ合わせは糸の1mマークを数えて、しっかりとタナ合わせ!
□リールのデジタルメーターを使用したタナ合わせは2m-5mずれます!
□1名、2名のコマセカゴが2-5m下がるとヒット数は激減!
□コマセは効かせて!全くまかないと魚が寄り付きません(船の数が多い土日はコマセを効かせて欲しいです)
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~70M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい→澄み -
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:-
天候:晴れ
1-3.2 kg 2-7 枚
マダイ
0.8-3.3 kg 1-2 枚
船長コメント:
4月15日(木) 中潮
・・・・・
■真鯛
数:2-7枚
大きさ:1-3.2kg
竿頭:三浦さん
他にアジ
・・・
■真鯛
数:1-2枚
大きさ:0.8-3.3kg
竿頭:中村さん
他にアジ
・・・
他には黒鯛、メジナ、イサキ、アジ、サバなども釣れています。
・・・・・
いつもご覧いただきありがとうございます!
3.3kg、3.2kgの大鯛が釣れています!
連日、賑わいを見せるノッコミ真鯛釣り!
最近は大鯛が釣れるようになりさらに盛り上がってきています!
メインの真鯛以外にも黒鯛、メジナ、イサキなども釣れる大魚群あり!
大アジは40cmを超え、手応えのある強い引き。
ノッコミシーズンの剣崎沖では色々なヒットをお楽しみいただけます。
【剣崎沖で釣れている魚】
・真鯛 ・黒鯛 ・石鯛 ・メジナ ・イサキ
・大アジ ・サバ
【仕掛け/タナとり注意点】
■仕掛けの長さは10m、クッション1mがおすすめ
□タナ合わせは糸の1mマークを数えて、しっかりとタナ合わせ!
□リールのデジタルメーターを使用したタナ合わせは2m-5mずれます!
□1名、2名のコマセカゴが2-5m下がるとヒット数は激減!
□コマセは効かせて!全くまかないと魚が寄り付きません(船の数が多い土日はコマセを効かせて欲しいです)
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~70M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい→澄み -
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:-
天候:晴れ
16:57
| 釣果
2021年04月13日
マダイ
0.8-3.5 kg 0-3 枚
マダイ
1.5-2.7 kg 0-2 枚
船長コメント:
4月13日(火) 大潮
・・・・・
■真鯛
数:0-3枚
大きさ:0.8-3.5kg
竿頭:平井さん
他には大アジ、サバ、メジナ
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:1.5-2.7
竿頭:大城さん
・・・・・
いつもご覧いただきありがとうございます。
最大3.5kg真鯛が登場!
さらに大アジが爆釣!
真鯛釣りでは3.5kg、2.7kgの良型真鯛がヒットしています。
爆釣となった大アジは40cmを超えるサイズ、各漁礁スポットには大魚群が入っていて真鯛を狙いながら真鯛仕掛けに食いついてます。
多少移動したくらいではアジの魚群がすぐに入ります。
アジの群れが抜けてる時は真鯛を釣るチャンスが来るので、アジが釣れ出した際はコマセの量を少なめにして真鯛が船の下に来るチャンスを作ってみるもの良いかも?!
【のっこみシーズン/剣崎沖で釣れている魚】
・真鯛 ・黒鯛 ・石鯛 ・メジナ ・イサキ
・大アジ ・サバ
【仕掛け/タナとり注意点】
■仕掛けの長さは10m、クッション1mがおすすめ
□タナ合わせは糸の1mマークを数えて、しっかりとタナ合わせ!
□リールのデジタルメーターを使用したタナ合わせは2m-5mずれます!
□1名、2名のコマセカゴが2-5m下がるとヒット数は激減!
□コマセは効かせて!全くまかないと魚が寄り付きません(船の数が多い土日はコマセを効かせて欲しいです)
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 強い
波高:-
天候:曇り
0.8-3.5 kg 0-3 枚
マダイ
1.5-2.7 kg 0-2 枚
船長コメント:
4月13日(火) 大潮
・・・・・
■真鯛
数:0-3枚
大きさ:0.8-3.5kg
竿頭:平井さん
他には大アジ、サバ、メジナ
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:1.5-2.7
竿頭:大城さん
・・・・・
いつもご覧いただきありがとうございます。
最大3.5kg真鯛が登場!
さらに大アジが爆釣!
真鯛釣りでは3.5kg、2.7kgの良型真鯛がヒットしています。
爆釣となった大アジは40cmを超えるサイズ、各漁礁スポットには大魚群が入っていて真鯛を狙いながら真鯛仕掛けに食いついてます。
多少移動したくらいではアジの魚群がすぐに入ります。
アジの群れが抜けてる時は真鯛を釣るチャンスが来るので、アジが釣れ出した際はコマセの量を少なめにして真鯛が船の下に来るチャンスを作ってみるもの良いかも?!
【のっこみシーズン/剣崎沖で釣れている魚】
・真鯛 ・黒鯛 ・石鯛 ・メジナ ・イサキ
・大アジ ・サバ
【仕掛け/タナとり注意点】
■仕掛けの長さは10m、クッション1mがおすすめ
□タナ合わせは糸の1mマークを数えて、しっかりとタナ合わせ!
□リールのデジタルメーターを使用したタナ合わせは2m-5mずれます!
□1名、2名のコマセカゴが2-5m下がるとヒット数は激減!
□コマセは効かせて!全くまかないと魚が寄り付きません(船の数が多い土日はコマセを効かせて欲しいです)
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 強い
波高:-
天候:曇り
17:18
| 釣果
2021年04月12日
マダイ
0.8-3.6 kg 0-2 枚
マダイ
0.8-1.6 kg 0-6 枚
船長コメント:
4月12日(月) 大潮
・・・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:0.8-3.6kg
竿頭:花山さん
他にアジ、サバ、メジナ
・・・
■真鯛
数:0-6枚
大きさ:0.8-1.6kg
竿頭:前崎さん
他にアジ、サバ、黒鯛
・・・
■真鯛
数:0-4枚
大きさ:0.8-1.2kg
・・・・・
いつもご覧いただきありがとうございます。
真鯛はトップ6枚、最大で3.6kgの大型真鯛をGET!
真鯛の好反応は10mほど浮き上がり、開始直後から1kg前後の真鯛も釣れています。
ノッコミ場では
・真鯛 ・石鯛 ・黒鯛 ・メジナ
・大アジ ・サバ ・イサキ
なども釣れていて、黒鯛やメジナも頻繁に掛かってきています!
後半は漁礁スポットを攻めて大アジ(40m超え)も釣れています。
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:-
天候:晴れ
0.8-3.6 kg 0-2 枚
マダイ
0.8-1.6 kg 0-6 枚
船長コメント:
4月12日(月) 大潮
・・・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:0.8-3.6kg
竿頭:花山さん
他にアジ、サバ、メジナ
・・・
■真鯛
数:0-6枚
大きさ:0.8-1.6kg
竿頭:前崎さん
他にアジ、サバ、黒鯛
・・・
■真鯛
数:0-4枚
大きさ:0.8-1.2kg
・・・・・
いつもご覧いただきありがとうございます。
真鯛はトップ6枚、最大で3.6kgの大型真鯛をGET!
真鯛の好反応は10mほど浮き上がり、開始直後から1kg前後の真鯛も釣れています。
ノッコミ場では
・真鯛 ・石鯛 ・黒鯛 ・メジナ
・大アジ ・サバ ・イサキ
なども釣れていて、黒鯛やメジナも頻繁に掛かってきています!
後半は漁礁スポットを攻めて大アジ(40m超え)も釣れています。
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:-
天候:晴れ
20:21
| 釣果
2021年04月11日
マダイ
0.8-2 kg 0-4 枚
アジ
25-40 cm 25-43 匹
船長コメント:
4月11日(日) 大潮
・・・・・
■真鯛
数:0-4枚
大きさ:0.8-2kg
竿頭:村松さん
他にアジ、サバ、黒鯛、メジナ
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:1-2kg
竿頭:小西さん
・・・
■アジ ★好釣で10時半に早上がり!
数:25-43匹
大きさ:25-40cm
竿頭:住野さん
他にサバ
・・・・・
いつもご覧いただきありがとうございます!
真鯛トップは4枚!
アジ釣りは絶好釣!多数のヒットがあり11時を前にクーラーが埋まり早上がりとなっています!
ノッコミ真鯛釣りは50隻を超える数の船が集まり連日の大混雑!
真鯛はアチコチを回っていて、朝からガツ食いというよりは間のある単発ヒット。
土日で船は多いながらもノッコミ場では
・真鯛 ・黒鯛 ・メジナ ・石鯛 ・イサキ
などが釣れていています。
漁礁スポットでも2kg真鯛や40cm級の大アジがヒット!
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:濁り ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:-
天候:晴れ
0.8-2 kg 0-4 枚
アジ
25-40 cm 25-43 匹
船長コメント:
4月11日(日) 大潮
・・・・・
■真鯛
数:0-4枚
大きさ:0.8-2kg
竿頭:村松さん
他にアジ、サバ、黒鯛、メジナ
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:1-2kg
竿頭:小西さん
・・・
■アジ ★好釣で10時半に早上がり!
数:25-43匹
大きさ:25-40cm
竿頭:住野さん
他にサバ
・・・・・
いつもご覧いただきありがとうございます!
真鯛トップは4枚!
アジ釣りは絶好釣!多数のヒットがあり11時を前にクーラーが埋まり早上がりとなっています!
ノッコミ真鯛釣りは50隻を超える数の船が集まり連日の大混雑!
真鯛はアチコチを回っていて、朝からガツ食いというよりは間のある単発ヒット。
土日で船は多いながらもノッコミ場では
・真鯛 ・黒鯛 ・メジナ ・石鯛 ・イサキ
などが釣れていています。
漁礁スポットでも2kg真鯛や40cm級の大アジがヒット!
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:濁り ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:-
天候:晴れ
18:40
| 釣果
2021年04月10日
マダイ
4.8-4.8 kg 0-1 枚
アジ
25-40 cm 20-45 匹
船長コメント:
4月10日(土) 大潮
・・・・・
■真鯛
数:0-1枚
大きさ:4.8kg
竿頭:小磯さん
他にアジ、サバ
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:0.8-1kg
・・・
■大アジ
数:20-45匹
大きさ:25-40cm
竿頭:島田さん
真鯛とアジの二本立て
・・・・・
いつもご覧いただきありがとうございます!
キタキター、4.8kg真鯛が後半戦に入ってから釣れています!
今朝は金曜日の倍はある船数!
真鯛の反応は入りますが、船下につくよりもアチコチの場所を移動している感じ。
真鯛のヒット数は少なめでしたけど、黒鯛のヒット数は多かったです。
【Twitter 8号船】
https://twitter.com/amasakeyamaru/status/1380662748774682626
1kg-1.5kgほどの黒鯛、1kg前後のメジナのヒット数は多かったです。
後半戦は漁礁スポットを攻めて大アジ、サバなどが釣れています。
・・・・・・
【ノッコミ真鯛仕掛け&要チェックポイント】
■仕掛けの長さは10m、クッション1mがおすすめ
□タナ合わせは糸の1mマークを数えて、しっかりとタナ合わせ!
□リールのデジタルメーターを使用したタナ合わせは2m-5mずれます!
□1名、2名のコマセカゴが2-5m下がるとヒット数は激減!
□コマセは効かせて!全くまかないと魚が寄り付きません(船の数が多い土日はコマセを効かせて欲しいです)
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:-
天候:曇り→晴れ
4.8-4.8 kg 0-1 枚
アジ
25-40 cm 20-45 匹
船長コメント:
4月10日(土) 大潮
・・・・・
■真鯛
数:0-1枚
大きさ:4.8kg
竿頭:小磯さん
他にアジ、サバ
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:0.8-1kg
・・・
■大アジ
数:20-45匹
大きさ:25-40cm
竿頭:島田さん
真鯛とアジの二本立て
・・・・・
いつもご覧いただきありがとうございます!
キタキター、4.8kg真鯛が後半戦に入ってから釣れています!
今朝は金曜日の倍はある船数!
真鯛の反応は入りますが、船下につくよりもアチコチの場所を移動している感じ。
真鯛のヒット数は少なめでしたけど、黒鯛のヒット数は多かったです。
【Twitter 8号船】
https://twitter.com/amasakeyamaru/status/1380662748774682626
1kg-1.5kgほどの黒鯛、1kg前後のメジナのヒット数は多かったです。
後半戦は漁礁スポットを攻めて大アジ、サバなどが釣れています。
・・・・・・
【ノッコミ真鯛仕掛け&要チェックポイント】
■仕掛けの長さは10m、クッション1mがおすすめ
□タナ合わせは糸の1mマークを数えて、しっかりとタナ合わせ!
□リールのデジタルメーターを使用したタナ合わせは2m-5mずれます!
□1名、2名のコマセカゴが2-5m下がるとヒット数は激減!
□コマセは効かせて!全くまかないと魚が寄り付きません(船の数が多い土日はコマセを効かせて欲しいです)
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:-
天候:曇り→晴れ
16:46
| 釣果
2021年04月09日
マダイ
0.8-1.3 kg 1-5 枚
マダイ
0.8-1 kg 1-2 枚
船長コメント:
4月9日(金) 中潮
・・・・・
■真鯛
数:1-5枚
大きさ:0.8-1.3kg
竿頭:内田さん
他にアジ、サバ、メジナ
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:0.8-1kg
竿頭:杉本さん
他にアジ、サバ、メジナ
・・・
■真鯛
数:1-2枚
大きさ:0.8-1kg
・・・・・
いつもご覧いただきありがとうございます!
トップ5枚、最大1.3kg
本日は1kg前後を中心にヒットしています。
仕掛けの長さは10m、クッションゴム1m、全長11mの3-4号で攻めています。
開始直後は活性が高く、真鯛、黒鯛、メジナなども釣れています。
魚影は底から10m以上は浮き上がっています。
8時を過ぎた頃から徐々にヒット数は落ち着くも、後半戦にかけては漁礁スポットとノッコミ場を行き来したりしてときどき真鯛、メジナが釣れています。
【ノッコミ真鯛仕掛け&要チェックポイント】
■仕掛けの長さは10m、クッション1mがおすすめ
□タナ合わせは糸の1mマークを数えて、しっかりとタナ合わせ!
□リールのデジタルメーターを使用したタナ合わせは2m-5mずれます!
□1名、2名のコマセカゴが2-5m下がるとヒット数は激減!
□コマセは効かせて!全くまかないと魚が寄り付きません(船の数が多い土日はコマセを効かせて欲しいです)
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 強い
波高:-
天候:晴れ
0.8-1.3 kg 1-5 枚
マダイ
0.8-1 kg 1-2 枚
船長コメント:
4月9日(金) 中潮
・・・・・
■真鯛
数:1-5枚
大きさ:0.8-1.3kg
竿頭:内田さん
他にアジ、サバ、メジナ
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:0.8-1kg
竿頭:杉本さん
他にアジ、サバ、メジナ
・・・
■真鯛
数:1-2枚
大きさ:0.8-1kg
・・・・・
いつもご覧いただきありがとうございます!
トップ5枚、最大1.3kg
本日は1kg前後を中心にヒットしています。
仕掛けの長さは10m、クッションゴム1m、全長11mの3-4号で攻めています。
開始直後は活性が高く、真鯛、黒鯛、メジナなども釣れています。
魚影は底から10m以上は浮き上がっています。
8時を過ぎた頃から徐々にヒット数は落ち着くも、後半戦にかけては漁礁スポットとノッコミ場を行き来したりしてときどき真鯛、メジナが釣れています。
【ノッコミ真鯛仕掛け&要チェックポイント】
■仕掛けの長さは10m、クッション1mがおすすめ
□タナ合わせは糸の1mマークを数えて、しっかりとタナ合わせ!
□リールのデジタルメーターを使用したタナ合わせは2m-5mずれます!
□1名、2名のコマセカゴが2-5m下がるとヒット数は激減!
□コマセは効かせて!全くまかないと魚が寄り付きません(船の数が多い土日はコマセを効かせて欲しいです)
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 強い
波高:-
天候:晴れ
17:15
| 釣果
2021年04月08日
マダイ
1-3 kg 1-2 枚
船長コメント:
4月8日(木) 中潮
・・・・・
■真鯛
数:1-2枚
大きさ:1-3kg
竿頭:藤原さん
他にアジ、サバ、メジナ
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:0.8-2.5kg
竿頭:蓮田さん
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:0.8-1.2kg
・・・
いつもご覧いただきありがとうございます!
【のっこみ真鯛中!】
底から10m以上は浮き上がった真鯛!
開始から真鯛の食いつきがよくヒットが続きました。
ヒットが続いた時は3-5分の短時間でコマセを効かせると船下に真鯛の群れがついてきます!
水深30-40mの浅場も攻めて、2-3kgの真鯛、メジナ、イサキ、石鯛も掛かっています!
開始直後の6時台はヒットが連発しやすいです。タナ合わせにはラインの1mマークをゆっくりと数えて、タナを揃えて連発を狙いましょう♪
後半戦の潮になり真鯛の活性が上がった傾向、2kg-3kg真鯛がヒットしています。
漁礁スポットでは真鯛を狙いながら40cm超えの大アジがも混じっています。
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:-
天候:晴れ
1-3 kg 1-2 枚
船長コメント:
4月8日(木) 中潮
・・・・・
■真鯛
数:1-2枚
大きさ:1-3kg
竿頭:藤原さん
他にアジ、サバ、メジナ
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:0.8-2.5kg
竿頭:蓮田さん
・・・
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:0.8-1.2kg
・・・
いつもご覧いただきありがとうございます!
【のっこみ真鯛中!】
底から10m以上は浮き上がった真鯛!
開始から真鯛の食いつきがよくヒットが続きました。
ヒットが続いた時は3-5分の短時間でコマセを効かせると船下に真鯛の群れがついてきます!
水深30-40mの浅場も攻めて、2-3kgの真鯛、メジナ、イサキ、石鯛も掛かっています!
開始直後の6時台はヒットが連発しやすいです。タナ合わせにはラインの1mマークをゆっくりと数えて、タナを揃えて連発を狙いましょう♪
後半戦の潮になり真鯛の活性が上がった傾向、2kg-3kg真鯛がヒットしています。
漁礁スポットでは真鯛を狙いながら40cm超えの大アジがも混じっています。
釣り場と水深:
剣崎沖
30M~60M
海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:-
天候:晴れ
17:41
| 釣果